nifty(ニフティ)のプロバイダー紹介
スポンサードリンクnifty(ニフティ)は高品質・高速のインターネット接続サービスです。niftyでは利用者の環境やプランに合わせて選択することが可能です。今回は、そんなniftyの料金やプランについて解説をしていきます。
NTT東日本とNTT西日本提供の最大1Gbpsの光回線とプロバイダーがセットになっているので回線品質もフレッツ光と同様で、高品質のサービスが提供されています。また、サービス提供エリアはNTT東日本とNTT西日本が提供する回線を利用しているため日本全国がサポート対象になります。その為、地方の方でも安定したネット回線を利用することが出来ます。
niftyでは、これまでのPPPoE方式接続のWebページでも高速で読み込むことが可能となったことで地域や時間帯などに左右されることなく高速でネット接続でき、新規でお申し込みの場合でも引越しをしても、スムーズに回線の移転ができてオプションサービスさらに割引サービスもそのままにご利用いただくことができます。
さらに、お支払いもniftyとだけでスッキリで安心です。auスマホ又はケータイを利用中の方や、@nifty光と一緒に@niftyでんきやNifMoを利用することで毎月の費用がさらに割り引きになるプランもあります。
スポンサードリンク
nifty(ニフティ)の料金プランの紹介
【集合住宅/マンションの方の場合】(価格は全て税抜表示となります)
・初期費用について
工事費用:500円/月×30回払い(お支払い総額 15,000円)回線契約料:2,000円
・月額の費用について
「3年プラン(長くお得にご利用いただけるプラン)」
開通月:0円/開通翌月~ 36カ月間 :3490円※ただし36カ月使った場合(2年プランに比べ3,720円安い!) 割り引き終了後:3,980 円
「2年プラン」
開通月:0円/開通翌月~ 24カ月間:3400円/割り引き終了後:3980円
【一戸建ての方の場合】
・初期費用について
工事費用:600円/月×30回払い(お支払い総額 18,000円)回線契約料:2,000円
・月額費用について
「3年プラン」
開通月:0円/開通翌月~ 36カ月間:4510円※ただし36カ月使った場合(2年プランに比べ8,040円安い!)割り引き終了後:5,200 円
「2年プラン」
開通月:0円/開通翌月~ 24カ月間:4,500 円/割り引き終了後:5,200 円
niftyの充実したオプションサービスを紹介
「nifty光電話」
・通話料金は全国どこでも一律8円/3分
・番号の表示、通話中着信、迷惑電話拒否など便利サービス
月額費用 500円/月(税抜)~ なんと!初月無料!
「常時安心セキュリティー24」
・Windows、Mac OS、Android、3つのOSに対応
・面倒な更新手続きが不要!
・KASPERSKYなどの実績ある技術でで安心サポート
月額費用 500/月(税抜)~ なんと!最大3カ月無料!
スポンサードリンク関連記事
-
-
プラレミアムフライデーとは?その実態は?
プラレミアムフライデーとは2017年2月24日よりスタートしたキャンペーンであり、毎月末の金曜日に午後3時に会社の退社を促すものです。 …
-
-
「ジャパンネット銀行」ってどんな銀行なの?
ジャパンネット銀行は、日本で展開するネット銀行の一つであり、三井住友銀行とヤフーの持分法適用会社です。 インターネットの普及によって、 …
-
-
ネットバンク最大級の「楽天銀行」
楽天銀行は、正式名称を「楽天銀行株式会社」といい、日本のインターネット銀行の草分け的存在であったイーバンク銀行から、2010年5月4日 …
-
-
喪中ハガキのあれこれを解決っ!
喪中はがきとは、今年中に親近者に不幸があったため、年賀の挨拶を遠慮させていただくといった趣旨のものです。 近頃は、ギフト店や、写真店、 …
-
-
手数料が最安値!住信SBIネット銀行の口コミ
住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスの共同出資によって設立されたインターネット仕様に特化したネット銀行です …