便利と話題の「えきねっと」って何ができるの?
スポンサードリンクえきねっとはJR東日本が提供しているインターネットサービスで、電車の乗り換え案内だけではなく、全国の新幹線や、JR特急列車の切符の予約・申し込みを行うことができるサイトです。
更に切符の予約・購入だけではなく、各観光地の情報が掲載されていたり、鉄道グッズ(Suicaのペンギングッズも!)も購入可能です。
気をつけないといけないのが、えきねっとで購入した場合は、JR東日本の管轄下、もしくは指定されたエリアでしか切符の受け取りが出来ないことです。そのため、JR東日本エリアから外に出る場合は、事前に切符を受け取っておく必要があります。
一方でJR東日本エリア外でも予約は出来るため、逆に東日本エリア外から東日本に観光・お仕事で訪れる場合は、事前に切符を購入しておき、現地に到着してから受け取るといったことが可能です。切符の種類にもよりますが、直前まで予約変更が可能なため、柔軟に工程変更に対応できるのでとても便利です。
スポンサードリンク
「えきねっと」の使い方や活用法は?
えきねっとで切符を予約購入する場合、まず予約する切符の種類を選びます。そこから、時間を検索して乗りたい電車を選ぶのですが、その仕組みがとても便利です。
乗りたい電車の時間が決まっていなくても、指定した時間の前後の電車が表示されます。その際に、自由席・指定席・グリーン席の空き状況を確認することが可能です。
また、JR東日本の切符限定ですが、えきねっとにははやめに切符を購入することで、お得に購入できるサービスがあり、そのサービスの空き状況も記載されています。もし、希望の時間が空いていなくても、時間をずらすことでお得に切符を購入することが可能です。
そして、嬉しいのが座席表を見て座席指定予約が出来ることです。希望の時間を決めた後に、実際に座席の一覧と空き状況を見ながら、座りたい席を予約することが可能です。もちろん、いちいち座席表を見る必要もなく、例えば、窓側、通路側、二人以上ならまとまる、離れていてもよい、の選択肢を選ぶことで簡単に予約することも可能です。
「えきねっと」だけのお得なサービスって何?
えきねっとは切符を予約・購入したり、えきねっとを経由してショッピング(えきねっとポイントモール)を行うとえきねっとポイントが貯まります。このえきねっとポイントは、様々な景品に交換することが可能です。例えば、SuicaのポイントやVIEWポイントなど、その他のJRのポイントとも交換することが可能です。
切符を購入するだけでポイントが貯まるJRのサイトは他にもありますが、実際のところ仕事でもなければ新幹線やJRに数多く乗る機会は少ないと思います。そうすると、せっかく貯まるポイントも貯まりづらい、というのが電車の切符予約・購入のみを対象としているサイトですが、えきねっとは、えきねっとポイントモールを経由して買い物をすることでポイントが貯まるので、切符予約・購入以外でもポイントを貯められるメリットがあります。
JRの他ポイントをメインポイントとして活用している場合でも、えきねっとを使用してポイントの守備範囲を広げることで、ポイントを無駄なく貯めることが可能です。
スポンサードリンク関連記事
-
-
マイレージサービスと提携も出来る「みずほ銀行」
みずほ銀行は、2002年に当時の第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行の3行の吸収合併により誕生した銀行で、現在はみずほフィナンシャルグ …
-
-
「セブン銀行」を利用すべき理由とは?
セブン銀行は、コンビニ最大手のひとつ「セブン&アイ・ホールディングス」の傘下にある銀行です。 まだ、コンビニにATMが設置され …
-
-
nifty(ニフティ)のプロバイダー紹介
nifty(ニフティ)は高品質・高速のインターネット接続サービスです。niftyでは利用者の環境やプランに合わせて選択することが可能で …
-
-
不明な電話番号や、住所から電話番号を調べる
「知らない電話番号から、何度も着信がある」、「知らない番号だと電話に出るのが不安だ」こんな思いをした方も大勢いらっしゃるかと思います。 …
-
-
お得なクーポンサイト「グルーポン」ってどうなの?
最近よく耳にするようになった「グルーポン」と言うワードですが、グルーポンとはいったいどの様なものなのでしょうか? グルーポンの概要やサ …